カート
カートが空です
髪のパサつき『潤いを取り戻す方法』
新年明けましておめでとうございます。2022年は『本当のヘアケア知識』を発信し、皆様の髪の毛を自分史上最高な髪へ導くお手伝いをさせていただければと思います。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 本日はインスタグラム質問箱で一番多かった『どうしようもない髪のパサつき、潤いを取り戻す方法』についてお答えしたいと思います。 結論からお答えすると『正しいキューティクルケア』で、髪の潤いは...
クリスマスに長く愛用される贈り物を
こんばんは! 2021年も残すところあと少し。今年のクリスマスのギフトは決まりましたか? 家族や恋人、友人、大切な人、そして自分へのご褒美にステファニーコームでプレミアムな贈り物を。 日本初上陸のキューティクルを閉じる魔法のクシで感動のヘアケア体験を贈りませんか? 丈夫で上質なステファニーコームは愛着を持って長く使い続けられる、思い出に残るギフトとしてとても人気です。天然角からできた...
POPUP STORE〜硬くてゴワつく髪のお悩み〜
こんにちは!ステファニーコームのSuzuhaです。 12/4(土)は、ステファニーコーム初の1日限定POPUP STOREを無事開催することができました。代々木のスタジオを貸し切りしてオーストラリアをイメージしたボタニカルディスプレイで装飾したプライベート空間にて沢山の方にステファニーコームをご体感頂きました。 髪をとかしただけでここまでの艶が出てまとまります。ヘアアイロ...
待望のポケットサイズ誕生
こんにちは!魔法のクシ『ステファニーコーム』のSuzuhaです。 遂に!インスタグラムでもたくさんの反響を頂いていたステファニーコーム 待望の持ち運び可能なミニコーム『ポケットプティ』の予約販売がスタートしました。ご発送は10月上旬を予定しております。天然角を全て職人による手作業でお作りしておりますので、数には限りがございます。 私は元々髪の毛がもの凄く傷みやすく、髪の悩みが尽きませ...
ブラシとヘアコームの違い
こんにちは!魔法のクシ ステファニーコームのSuzuhaです。 みなさん普段は何を使って髪を梳かしていますか?ヘアコームはあまり使ったことがなくブラシで梳かしている方も多いかと思います。『日本一高級』と話題のステファニーコームですが、他の櫛とどう違うの?本日はヘアコーム(櫛)とブラシの違いについてご説明したいと思います。 実は日本での櫛の歴史は古く、5〜6先年前 縄文時代前期まで遡ります...
より効果的な使用方法
こんにちは!魔法のクシ ステファニーコーム のSuzuhaです。 今回は『ステファニーコームのオススメの使い方』についてご説明します。 私はステファニーコームを使用して二年半経ちますが、朝の寝癖が付きにくくスタイリングしやすく、髪の巻きなども取れにくく、柔らかく扱いやすい髪の毛になりました。そして何より、ダメージしやすく切れ毛で伸び悩んでいた髪の毛のお悩みが解決されました! ヘアオイ...
ステファニーコーム誕生の秘話
こんにちは!『魔法のクシ』 ステファニーコーム のSuzuhaです。 本日はステファニーコーム 誕生の秘話についてお話ししたいと思います。 実は『ステファニーコーム 』250年に渡って受け継がれた技術により作られている、歴史の深い逸品だったのです。一本の天然角を全て手作業でプレス→型取り→彫刻をして、櫛職人エドによって作られています。 たくさんの試行錯誤を重ね、環境、動物、そして人に優...
ケラチングレードとは
初めまして。魔法のクシ ステファニーコームのSuzuhaです。いつもご愛用いただき誠にありがとうございます。 本日はたくさんお問い合わせをいただいている『ステファニーコーム のケラチングレードとは?』またグレードによる違いについてご説明いたします。 ケラチングレードとは櫛の材料である角(ツノ)のグレードを指します。角のケラチン繊維の密度がスカスカであればグレードが低く、密度が高ければハ...